1. ホーム
  2. イベント・セミナー
  3. 2023
  4. 現場主体で始めるコールセンター業務のDX推進

イベント・セミナー

現場主体で始めるコールセンター業務のDX推進
本イベントは終了いたしました。
セミナーの申込受付は終了しました。

に『現場主体で始めるコールセンター業務のDX推進』と題しましたWebセミナーを行います。皆様、お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

Webセミナープログラム

日時

内容

コールセンター業務において「DX」は重要なキーワードとなっています。

特に、人手不足が深刻化する中小規模のコールセンターでは
DX推進による業務改善や生産性向上が急務となっています。

本セミナーでは、中小規模コールセンターやスモールスタートで
DXに取り組みたい企業に最適なソリューション「Hasso」と「RECAIUS」を例に、
現場主体でDXを推進するポイントについてご紹介します!

DXに向けた第一歩として導入をご検討されるお客様にオススメです。

5分

はじめに

25分

ノーコードで実現できるコールセンター業務のDX

  • コールセンターのDXとは
  • 「Hasso」が小規模コールセンターにもたらすメリット
  • スモールスタートで実現したコールセンター窓口のDX事例
  • 「Hasso」の導入ステップ

株式会社インターコム
営業本部 プロダクト営業部
Hassoセールスグループ
グループ長
高橋 亮

25分

「RECAIUS」で実現する
音声認識AI活用のベストプラクティス

コールセンターでの音声認識の使いどころ、導入ステップ、最新事例をご紹介します。

  • 音声認識AIでできる現場のDX
  • 留守電の聞き起こし工数、品質評価機能活用など最新事例ご紹介
  • 「RECAIUS」の導入ステップ

東芝デジタルソリューションズ株式会社
デジタルエンジニアリングセンター
リカイアスビジネス推進部
主任
西内 留美子 様

5分

質疑応答・アンケート
セミナー中もQ&Aチャットにて、質問を受け付けます。

関連商品

RECAIUS.png 音声認識AIです。音声ファイルを文字起こしして、共有、蓄積します。ワンクリックで機械要約し、必要な部分のみを抽出できます。テキスト化することで、音声データではできなかったキーワード検索も可能です。コミュニケーションロスを解消し、チームワークの強化、顧客対応力の向上に貢献します。また、会話を分析することで、課題を発見し業務の改善や効率化を促します。
Hasso ノーコードのクラウドIVR(自動音声応答)「Hasso」は、電話対応を自動化することで、お客様の利便性向上、機会損失防止を実現するクラウドサービスです。 会社の電話を自宅PCに転送するテレワークの実現に加え、SMS送信とビジュアルIVR、チャットボット、FAQサイトなど顧客接点を多様化し、最適なチャネルに誘導して、スムーズな解決へと誘導します。 クラウドサービスのため電話設備や回線の工事が一切不要、かつ音声案内やサイトの作成・編集が簡単にできるため、専門的な知識がなくても手軽に導入・運用が可能です。

開催概要

名称 現場主体で始めるコールセンター業務のDX推進
日時
主催 東芝デジタルソリューションズ株式会社、株式会社インターコム
場所 WebWebセミナーツール「Zoom」を使用して配信します。
参加費 無料(事前登録制)
定員
500名(先着順)
同業他社様からのお申し込みはお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
参加方法 お申し込み確認後、セミナー参加URLなどをメールでご案内します。

お問い合わせ

【Hasso】株式会社インターコム 営業部
TEL:03-4212-2774
▲