業務の見える化のポイントと受発注業務改善における
プロセスマイニングの活用方法とは?
【2021年2月25日開催】
2021年2月25日(木)に、日本SE株式会社様と「業務の見える化のポイントと受発注業務改善におけるプロセスマイニングの活用方法とは?」と題しましたWebセミナーを行います。皆様、お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
Webセミナープログラム
昨今、耳にする機会が徐々に増えてきている「プロセスマイニング」。
しかしながら、プロセスマイニングって何ができるんだろう? という声も多く、その内容や使い方、効果について、まだ多くは知られていない状況です。
本セミナーでは、各端末のログデータから業務全体を俯瞰した業務プロセスの可視化を行い、
- 重複業務などの非効率な業務プロセスの特定(例:見積・注文業務における基幹システムへの重複入力)
- システム入出力前後の高負荷な関連作業の特定(例:Excelによるデータ変換)
などの業務におけるボトルネックを発見する「プロセスマイニング」を解説します。
また、EDIにおける受発注業務の見える化に向けた課題点と解決策をEDIシステム「Biware EDI Station 2」のご紹介を交えてお話します。
11:00~11:05 | ごあいさつ |
---|---|
11:05~11:40 |
プロセスマイニングを活用した業務の可視化と業務プロセスの最適化 本セッションでは、プロセスマイニングとは何か? 業務プロセス改善においてどのように活用できるのか? を、具体的事例やデモを交えてご紹介します。 日本SE株式会社 ソリューション営業推進部 DX・企画推進担当 衣川 裕美子 様/向井 将 様 |
11:40~12:00 |
EDI業務の課題をまとめて解決! 一歩先の受発注業務へ
EDI化のメリットやEDI業務の見える化に向けた解決策を事例を交えてご紹介します。 株式会社インターコム 営業本部 東日本営業部 第一営業部 敦賀谷 拓 |
12:00~12:10 | 質疑応答 |
関連商品
![]() |
流通BMSから従来型EDIまで、拡張性・信頼性の高いEDIシステムの構築・管理を支援します。小規模から大規模まで本商品1本で様々なEDIニーズにお応えします。 |
---|
開催概要
名称 | 業務の見える化のポイントと受発注業務改善におけるプロセスマイニングの活用方法とは? |
---|---|
日時 | 2021年2月25日(木)11:00~12:10 |
主催 | 日本SE株式会社、株式会社インターコム |
場所 |
Web
※Web会議ツール「Zoom」を使用して行います。
|
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 |
100名(先着順) ※同業他社様からのお申し込みはお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。 |
参加方法 | お申し込み確認後、セミナー参加URLなどをメールでご案内します。 |
お問い合わせ
株式会社インターコム 営業部
TEL:03-4212-2772
TEL:03-4212-2772