Biware EDI Station 2でできること
流通・製造・金融など、受発注をはじめとする様々な業界EDIの企業間取引を将来にわたって強力に支援します。
-
EDIINT AS2
-
ebXML MS 2.0
-
ebXML MS 3.0
(サーバー/クライアント) -
SFTP
(サーバー/クライアント) -
JX手順
(サーバー/クライアント) -
全銀TCP/IP手順※
‐インターネット‐
(サーバー/クライアント) -
JCA手順
(サーバー/クライアント) -
全銀TCP/IP手順
‐電話回線/ISDN‐
(サーバー/クライアント) -
全銀手順
(サーバー/クライアント) -
FAX
-
データ変換
-
API連携
Biware EDI Station 2を選ぶ理由
このような機能がお客様から高い評価を得ています。

ジョブフローの自動処理でEDI受発注業務を自動化
自動処理のルールとなるジョブフロー(ワークフロー)の定義をノンプログラミングで手軽に作成。基幹システムから出力されたファイルに対する一連のEDI/FAX発注処理、あるいはその反対の受注処理を自動化できます。

通信機能がオールインワン
インターネットEDI(EDINT AS2/ebXML MS 2.0/ebXML MS 3.0/SFTP/JX)からレガシーEDI(JCA手順/全銀手順/全銀TCP/IP手順)、FAXまで、国内で普及している各種通信機能を幅広くサポートしています。
- 《対応通信手順》

柔軟なデータ変換で取引データを自動処理
自社基幹データとEDI業界標準データの相互変換を実現します。さらに受信した取引データに対し、明細(レコード)単位でデータを並び替えることができます。例えば、複数の卸売企業から受信したメーカー向けの発注ファイルに対して並び替えを行い、各メーカーへそのまま送信するVANセンターでのご利用などに重宝します。
- 《対応変換形式》

企業内外のシステム連携を支援
-
Web API連携
Web APIを利用してEDI機能を業務システムに組み込むことができます。開発や利用に際して特定の環境を必要とせずにご活用いただけます。
-
コマンド連携(プログラム呼出)
ワークフロー(ジョブフロー)の定義から業務システムなどを呼び出し、実行結果をフィードバックします。
-
フォルダ監視(出力ファイル連携)
指定フォルダーを定期監視し、業務システムから出力されたファイルに対し、通信処理などを実行します。
-
IaaS環境対応
“Amazon Web Services”、“Microsoft Azure”、“IBM Cloud”での運用に対応しています。
さらに詳しく -
仮想化環境対応
仮想化環境でのサーバー運用にも対応しています。仮想化環境の場合、LAN上に配置した専用ハードウェアを介してモデム・TAを接続しますが、本商品ではハードウェアを含め、安価にその環境を構築できます。
さらに詳しく
企業間取引を支える、システム連携基盤。
Web APIや専用アダプターなどによる業務システムとの連携からEDIによる企業間連携まで、
本商品は企業のビジネスを支える様々なシステムの連携基盤を単一のソフトウェアで実現するべく、今後もさらなる進化を図っていきます。
