「Web給金帳Cloud」の導入前に必要なことや導入までの流れをご説明します。 また、導入後の運用について、明細書の作成から配信、取得までの流れを動画でご確認いただけます。
運用までに必要なこと
「Web給金帳Cloud」で明細書の配信を行うにあたり下記が必要です。
- 従業員の承諾
給与・賞与明細書、源泉徴収票の配布方法が変更になりますので、所得税法 226条(4)/231条(2)の規定により事前に従業員から明細書の電子配信の承諾を得ていただく必要があります。
給与所得の源泉徴収票等の電磁的方法による提供(電子交付)に係るQ&Aと記載し
承諾書類サンプルダウンロード(PDF形式はこちら / Word形式はこちら)
- メールアドレスの収集、登録(パスワードの再設定やお知らせ配信用)
導入から運用までの期間
「Web給金帳Cloud」の導入から運用までの期間は、お客様の都合にもよりますが、約2か月です。
運用支援サービスをご用意(有償)
弊社技術員がお伺いし、お客様のご要望に応じた運用をご提案いたします。詳細は「運用支援サービス」サイトをご覧ください。
操作デモ動画
明細書の作成から配信、取得
給与担当者が行う明細書作成から配信までの流れと、従業員が明細書を取得するまでの流れを動画でご説明します。
「ファイル宅配ボックス」機能紹介
紙で手渡しやメールに1通1通添付していたオフィス文書をまとめて自動配付できる「ファイル宅配ボックス」機能をご紹介します。